式場選びに結婚式の会場には、ホテルやレストラン、ゲストハウスなど、様々なタイプがあります。選択肢が多すぎて、式場探しに悩んでいるカップルも多いのではないでしょうか。今回は、ホテルウェディングについてお話します。
ホテルウェディングのメリット・デメリット
さっそくホテルウェディングのメリット・デメリットをご紹介していきます。
メリット
①質の高いサービス
なんといってもサービスの質が高いのがホテルウェディングの特徴です。
ホテルにはおもてなしの精神が定着しています。結婚式当日もホスピタリティを大切にしているホテルスタッフが支えてくださるので、新郎新婦だけではなく、ゲストの方々にも質の高いサービスを提供することができます。
また、ホテルのシェフが作った美味しいお料理をゲストに楽しんでいただくことができます。
ホテルウェディングは格調が高いため、ゲストに目上の方が多い結婚式にオススメです。また、フォーマルな結婚式を希望するカップルに適しています。
②ゲストにとっても利便性が良い
遠方からお越しになるゲストがいる場合、ホテルウェディングは披露宴後にそのまま宿泊していただけるというメリットもあります。
アクセス面でもゲストハウスに比べて駅近で好立地なことも多いです。また、タクシーを利用する場合はすぐに手配することができますし、多くのホテルには駐車場も用意されているので、車でお越しになるゲストがいる場合にも便利です。
ホテルウェディングは参列くださるゲストの方にとっても利便性が良いといえます。ゲストに高齢者の方や妊婦さんがいる場合は、ホテルウェディングが適しています。
③当日宿泊することができる
新郎新婦は披露宴が終わった後も忙しいものです。
片づけは式場のスタッフが行いますが、ウェルカムボードやウェルカムスペースに置いた小物、ブーケや卓上のお花、余ったプチギフトやいただいたお祝など、新郎新婦は当日多くの物を持ち帰らなければなりません。また、ドレスやタキシードを持ち込んだ場合は、衣装も持ち帰る必要があります。さらに二次会を行う場合は、もう新郎新婦は一日中バタバタです。そこでオススメなのが、当日宿泊です。
ホテルウェディングでは、結婚式当日の宿泊サービスを受けられることが多いです。当日宿泊すれば片付けの時間にも余裕ができるので、結婚式の余韻に浸ることもできてオススメです。
デメリット
① 現実を感じることがある
結婚式当日でも、ホテルには一般のお客さんも大勢います。みなさんもホテルに立ち寄ったっ際に結婚式に遭遇したことがあるのではないでしょうか。
一般のお客さんにもお祝いしていただけるという良い点もありますが、結婚式に参列してくださるゲストしかいないゲストハウスに比べると、ホテルウェディングは現実を感じることもあるでしょう。
② 演出が限られる
結婚式用に建てられたゲストハウスとは異なり、ホテルは結婚式だけではなく、様々なサービスを目的とした施設です。そのため、ゲストハウスに比べると結婚式で実現できる演出の幅が狭まってしまいます。
例えば、ホテルウェディングの披露宴会場は、記者会見や講演、企業のイベントなど、披露宴以外の様々な用途で使っています。披露宴用のお部屋として設計されているわけではありません。
一方、ゲストハウスの披露宴会場は、新郎新婦が階段から降りてくるような演出など、結婚式を目的とした設計がされており、様々な演出用の設備が整っていることが多いです。
また、ゲストハウスに比べるとチャペルがこじんまりとした印象を受ける人もいるでしょう。
繰り返しになりますが、結婚式用に建てられたゲストハウスは、大きな窓から太陽の光が差すなどチャペルが特徴的ですが、ホテルのチャペルは様々な施設の1つになるので、ゲストハウスほどの規模ではないことが多いです。
まとめ
メリット
・ゲストを質の高いサービスでおもてなしできる
・遠方からお越しのゲストはそのまま宿泊可能
・タクシー手配、駐車場設備などの利便性が良い
デメリット
・一般客もいるため、現実を感じることがある
・結婚式だけを目的にした施設ではないため、演出が限られてしまうことも
結婚式に参列くださるゲストへのおもてなしを大切にしたいカップルやフォーマルな結婚式を希望されているカップルには、ホテルウェディングはとてもオススメです。
招待するゲストやどのような結婚式にしたいのかを考えながら、理想の結婚式にピッタリの式場が見つけてくださいね。